IT資産管理とは、社内資産としてのサーバーやパソコン、タブレット、スマートフォンといったハードウェアと、インストールされているソフトウェアやそのライセンスを適切に管理することを指します。IT資産管理はセキュリティ対策として重要です。コスト削減、生産性向上、従業員のモチベーションアップなどを目的としてIT資産管理ツールを導入する企業もありますが、IT資産が増え続ける昨今、コンプライアンス違反やセキュリティ対策などIT資産全般を対象とする管理システムの重要性が大きく高まっています。
企業の役割は、顧客や従業員、取引先、投資家などのステークホルダーや自社の存在規模に応じた対象単位(国・県・市)に対して永続的に雇用や価値を提供することです。そのうえでIT(情報技術)は事業戦略になくてはならないツールとなっており、その資産を活用・管理出来る環境の構築が企業の経営を大きく左右します。

1. IT資産管理ツール導入の3つの目的

IT資産管理ツール導入には、IT資産の把握・コンプライアンス遵守・セキュリティ対策の3つの目的があります。それぞれの内容について詳しく見てゆきましょう。

1-1.IT資産の把握

ソフトウェアは資産の上の無形固定資産にあたるため、コスト削減の目的だけではなく、原価償却などの会計処理のために取得や利用状況を把握しておく必要があります。
IT資産管理ツールを利用してタイムリーに資産状況をメンテナンス、モニタリングしていれば、ソフトウェアの取得や利用状況、社内での不正利用や盗難が起きた場合も瞬時に察知し資産を守ることができます。
主な機能は以下になります。

・パソコンをはじめ、タブレットやスマートフォンなど様々なITデバイスの情報をオンラインで確認し一元管理する。
端末のOS情報、インストール済みソフトウェア情報、セキュリティ状況などがシステム管理者のPCで確認、監視できます。
・棚卸しをサポートする機能があり、対象のデバイスが自社のものか、リースのものかがひと目で確認でき、資産のチェックが簡単に行えます。

1-2.コンプライアンス遵守

利用しているソフトウェアによってはライセンス規約を超えた操作が可能なものがあります。これを違反だとは知らずに悪意なくインストールして気付かないまま利用している状況で、ソフトウェア会社によるライセンス利用状況の調査が入ると大変です。
コンプライアンス違反で提訴される可能性があり、企業に大きな不利益を与え、大幅なイメージダウンになりかねません。
インストールされているソフトウェアの状況をリアルタイムで監視し、不正インストールを未然に防ぐためにはIT資産管理ツールを使用し、社内全体で適切な利用状況を保つ必要があります。
利用するITデバイス数が300を超えるような企業では、IT資産管理ツールなくしてEXCELなどのオフィスツールと人力でコンプライアンス遵守を継続することは至難の業です。
コンプライアンス遵守に対応する主な機能は以下になります。

・インストールされたソフト情報を取得し、ライセンス管理を行って、発見された不正ソフトの使用を防止する。

1-3.セキュリティ対策

社内で利用しているすべてのITデバイス・ソフトウェアの利用状況をリアルタイムに把握することができなければ、万全なセキュリティ対策は行えません。
社内のITデバイス全てがウィルス対策ソフトを実装しているか、アップデートをしているかなどを人力で確認していると時間や労力をかなり消耗しますが、IT資産管理ツールなら、システム管理者がすべてのITデバイスを同時にアップデートさせることが可能です。
またUSBやスマートフォンを利用してデータを外部へ持ち出さないよう、接続するデバイスを検知したり利用できるデバイスを限定するなどの処置もとれます。
セキュリティ対策だけでなく情報漏洩にも対策をとる事が可能です。
セキュリティに対応する主な機能は以下になります。

・ITデバイスをリモートで操作できる(ソフト配布、画面共有によるリモート保守、遠隔ロック、リモートワイプ等)。
・USB接続制御やインターネット閲覧制限等の規制をかけることができる。
・操作ログを取得することができ、不正が発覚した際には追跡し対象を突き止めることが可能。
・UTM連携(UTMが検知した異常をアラート通知、マルウェア侵入を早期に把握できる)。
・ウイルス対策ソフトウェアなどの各種エンドポイントセキュリティ製品と連携(ウイルスを検知したPCを遮断、速やかな調査の実施を支援する)。
・社内外でのPCのネットワーク接続を制御できる。

2. IT資産管理ツールの選び方

IT資産管理ツールを選ぶポイントは以下の4つになります。

・課題の明確化
・セキュリティポリシーの確認・確立
・対象のデバイスにAppleのMackintoshやandroid、iOSを使用の場合は対応の可不可を確認する。
・予算を検討する

まずは課題の明確化を実施し、要件にマッチした機能に近いIT資産管理ツールを選択しましょう。
プライオリティがセキュリティ強化か、コスト削減かによって、選択すべきソリューションが変わります。
選択において重要要素であるセキュリティポリシーが未確定の場合は、早急な確立が必要です。ソリューションと自社のセキュリティポリシーのマッチングは導入のポイントになりますので、セキュリティポリシーの確立・確認は必須になります。
ソリューションによって価格体系や提供形態が異なりますので、予算や課題と照らし合わせて導入を検討する必要があります。

3. IT資産管理ツール3選

ここからは、弊社で販売、サポート可能なIT資産管理ツールをご紹介します。それぞれ特徴が異なりますので、自社の導入の目的に合った製品を確認してみてください。

3-1. SKYSEA Client View

PCに限らない様々なデバイスを一元管理できるのが特徴の一つです。
TVCMも積極的に行っていて知名度が高く、最小ライセンスは10ライセンスからなので小規模環境でも導入が可能です。

SKYSEA Client View 製品サイト
https://www.skyseaclientview.net/

3-2. LanScope Cat

大規模環境に強みをもつ資産管理ツールで、総合的な市場で高いシェアをもちます。
AWSやAzureのようなパブリッククラウド上に構築することで、社内イントラ外の端末も管理下に置くことができます。

LanScope Cat 製品サイト
https://www.lanscope.jp/cat/

3-3. Asset View

オーダーメイドで必要な機能やサービスだけを必要なライセンス数だけ購入することができます。
導入要件に一致する機能だけを購入できるので、導入コストを最小限に抑えることが可能です。

Asset View 製品サイト
https://www.hammock.jp/assetview/

4. まとめ

コロナ禍が続く昨今、在宅勤務が続く状況では、PCやサーバー、ソフトウェア、周辺機器などのIT資産を正確に把握し、管理する「IT資産管理」が重要になります。
資産管理ツールの選定において、自社の課題を洗い出したうえで、ベンダーと相談しつつツールの特徴と照らし合わせて導入を検討してみてはいかがでしょうか。

メニュー